encourageofclimb 山登りへの招待状

Encourage of Climb  山登りと温泉への招待状

登山記録や山旅、登山道具などの山に関することや旅行や温泉のブログ

登山記録

白山室堂山荘に泊まって北アルプスから登ってくるご来光を鑑賞した白山登山記録

北陸白山の室堂山荘に泊まって翌日ご来光を見に行った登山記録です。

キバナシャクナゲが満開!北海道の真ん中旭岳往復登山

北海道のど真ん中にそびえてしかも北海道最高峰の大雪山系の旭岳に登ってきました。 北海道はノーザンファームで坂道調教したり、 www.encourageofclimb.com 鉄道修行したりでこの1年で3回目ですが登山を主目的にしたのは始めて。初の北海道の山楽しみですが…

まさかの桜に出会えてまさかの春の訪れを感じた6月の日光白根山登山

今年は百名山登頂数を増やすことを目標としていますが未だすでに登っていた美ヶ原だけという惨状。 www.encourageofclimb.com そろそろ登山シーズン!ってことで日光白根山に登ってきました。本来は同じ日光の男体山に行く予定でしたがサークル登山が最低催…

ゴールデンウィークに奥秩父笠取山でお手軽テント泊してきて雲海と富士山を堪能してきた

奥秩父の笠取山は標高1953mで関東百名山及び山梨百名山に選定されている山です。多摩川の源流の山で、東京都の大切な水源地でもあるため森林も整備されています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); コースタイム自体5時間程度で登れてし…

湯河原幕山ハイキング 時期をずらして名残桜を楽しむ

湯河原にある幕山は梅の郷として人気が高く、梅の開花シーズンである2月から3月にかけては多くの花見客だけでなく安定した天候かつ低山で雪がないということもあり多くの登山者も押しかけます。花見はしたいけど、混雑はイヤということで今回は4月の桜がもう…

吹雪と快晴の美ヶ原をスノーシュートレッキング 雪山の寒さと素晴らしさを同時に経験した

今年の目標の1つである雪山に行くということを達成するために美ヶ原にスノーシュートレッキングに行ってきました。今回はモンベルのツアーで参加して美ヶ原高原ホテル山本小屋に宿泊しての一泊二日の登山ツアーです。 美ヶ原には昨年夏に訪れて山頂も踏みま…

紅葉の八方池と八方尾根を丸山のカールまで登ってきた!

北アルプスの唐松岳から四方八方に尾根が伸びているから名付けられたといわれている八方尾根。 八方尾根の尾根づたいにあるのが八方池で、運がいいと白馬三山を鏡のように池水面に映る様です。紅葉の時期は赤や黄色の葉っぱと雪が積もり始めた白馬三山との秋…

紅葉のムーミン谷‼︎秋田駒ヶ岳登頂してきた

秋田駒ヶ岳は標高1637mで日本百名山には残念ながら選ばれていないものの、山頂からの絶景とムーミン谷とも呼ばれる高山植物の宝庫となっており全国から多くの登山者が訪れます。また、秋の紅葉もまるで絵画の世界にいるような感覚になるぐらい錦秋の世界が広…

紅葉直前の蔵王山登山記録 まだまだ夏山のような雰囲気だったが少しずつ色も出てきました。

蔵王山は昨年の8月に登りましたが晴れていたのは最初だけで、終始ガスっていて山頂は踏んだものの蔵王といったら外せない御釜もガスって何も見えませんでした。 www.encourageofclimb.com 今回はそのリベンジってことで御釜を見に行きました。 ただ、天気は…

真夏日にわざわざ汗をかきながら景信山と小仏城山に登り名物の城山かき氷を食べる

夏の低山は暑く、もうそれは忍耐の世界といってもいいかもしれません。わざわざ忍耐に耐える必要はないわけですが、そこにご褒美があると別です。 東京都の高尾山のお隣の小仏城山にはさぞ大きいかき氷があるということを聞きつけたので、暑く汗だくのなか登…

山の日にお手軽3000m峰の乗鞍岳に登ってきた

乗鞍岳は標高3026mの日本百名山となっています。 とはいっても標高2700mの畳平までバスで(前まではマイカーでも行けた)行けるので最も簡単に登れる3000m峰とも言われているみたいです。往復で3時間ほどで登れてしまいますし、険しい箇所もほぼないといって…

【ソロ登山】初めての八ヶ岳で白駒荘に連泊し天狗岳に登り山小屋グルメを堪能した山旅

八ヶ岳は南北に30キロ、東西に15キロ広がっている山々です。夏沢峠を境に南側は最高峰の赤岳をはじめとして岩稜の峰々が連なるアルペン的な景観が広がっていて、北側は苔の森や針葉樹が広がっている穏やかな山(とはいっても標高2000m以上ありますが)が広が…

屋久島で縄文杉トレッキングをして太鼓岩で絶景を見てリバーカヤックをした旅行記 人生で一度でいいから行ってほしい場所

屋久島は九州の南鹿児島県の島で九州最南端の佐多岬から南南西におよそ60キロ離れた場所にあります。1993年に世界自然遺産に登録されるぐらい素晴らしい自然がのこされていて、縄文杉や紀元杉など樹齢2000年を超える杉が屋久島の1番の見どころとなっています…

【ソロ登山】水芭蕉のシーズンの尾瀬ヶ原をハイキングして温泉小屋に泊まって硫黄泉を満喫した山旅

突然ですが、私が初めてちゃんとした装備を買って登ったのは富士山でした。 ただ、その後あんまり登山はしていませんでした。せいぜい近くの筑波山に登った程度です。それが、3年前に尾瀬にいってから本格的に登山を行うようになりました。なので尾瀬は私に…

ゴールデンウィークに那須岳に登ってきて久しぶりに雪の感触を楽しんできた。

ゴールデンウィークが始まり,どこの山に行こうかなと考えて行き着いた先が栃木の那須岳でした。 日帰りで行けて程々の標高があり,山梨長野はよく行っているのでそれ以外の場所であんまり雪山って感じではないところで考えて出てきたからです。 (adsbygoogl…

とんでもない雪山になっていた筑波山に登ってきた

2022年2月10日に関東地方に南岸低気圧が接近して大雪とまではいきませんでしたがそれでも数センチの積雪を観測したそうですね。私の家の周辺でも日中は積もる気配全くありませんでしたが、翌朝起きた時には畑などにはうっすら積もっていました。こうなったら…

安芸・宮島の弥山に登って厳島神社の参道で食べ歩き

3年ぐらい前までメインで使っていたカード(みずほのAMEX)のポイントが溜まっていたので、今年全てをプリンスホテルのチケットに変えました。プリンスホテルのチケットはホテルに限らず、西武グループの施設でも使えるのですが折角ならプリンスホテルに使い…

茨城の名峰奥久慈男体山登頂記!鎖とロープ地獄の名峰

奥久慈男体山は標高654mと標高だけでいったら低山の部類に入る山です。群馬,栃木と比べると高山もない茨城県内では割と標高が高い山ですが,関東近郊に住んでいて登山をしていてもなかなか目を向けることはないかと思います。ただ,奥久慈男体山は鎖場の多…

袋田の滝近くの月居山に登ったらハイキングで登る山でないことを実感した

茨城県大子町の月居山(つきおれさん)は日本3大名瀑の1つである袋田の滝の背後にそびえる双璧峰です。周辺はハイキングコースも整備されていますし、袋田の滝だけでなく昔の観音堂や城跡を見ることができます。茨城県は百名山はあるものの、その筑波山は標…

紅葉の大菩薩嶺稜線歩き!晴れたときの大菩薩の稜線は気持ちいい

気持ちいいぐらいの秋晴れ予報の土曜日、こんな天気に山に行かない理由はまったくありません。ただ、私事でワクチン接種から約1週間経って副反応も無くなったのですが、1週間大した運動もしてなかったのであんまり激しい登山はしたくない。だけど紅葉も楽し…

丹沢 三ノ塔登山記録 山頂で焼きそばを食べてヤビツ峠レストハウスでコーヒーブレイク

10月の中旬、丹沢の三ノ塔まで登ってきました。っていうのも友人に山行きたいー‼︎って言われたので山にいくことにしましたが、体力には自信があるというもののあんまり経験がないみたいなのでどこにしようか悩みましたが、山に行って美味しいものを食べても…

再びの東北山登りツアー‼︎紅葉の安達太良山編

だんだんと紅葉が見頃を迎えつつある10月2日の土曜日、台風も過ぎ去りこの週末は晴天が続くということで、八ヶ岳に行こうか、日光白根山に行こうか色々山行計画を練りましたが、紅葉と行ったら東北だということで東北方面を目指すことにしました。この前登っ…

大渋滞&マナー無視の紅葉の栗駒山ドキュメント。もう紅葉の栗駒山の登山客は限界では?

2021年10月3日。台風16号が過ぎ去った後の好天で栗駒山にいってきました。 紅葉の栗駒山は一際美しく、色鮮やかなので多くの人で賑わうのですが、それとほぼ同時に緊急事態宣言も解除され、快晴であったためさらに多くの人が訪れたためなのかとんでもない人…

【6日目】最初だけ晴れた蔵王山をロープウェイで楽々登山

東北ビンビン山登りツアーも山形、秋田、青森、岩手、宮城と東北地方をぐるりと一周してきて再び山形に戻ってきました。本日は山形県と宮城県に跨る蔵王山に登っていきます。この日は蔵王山に登ってそのまま蔵王温泉に泊まって旅の疲れを癒そうと思います。 …

【2日目】山の日に月山登山と月山頂上神社参拝 大絶景の鳥海山と東北の山を見ながら登山

東北ビンビン山登りツアーも2日目です。初日は大宮から鶴岡までMAXときといなほを乗り継いできたという移動日でした。 www.encourageofclimb.com 2日目はいよいよ1つ目の山である月山登山です。 // 朝5時起床で6時に鶴岡駅からバスに乗って羽黒山を経由して…

大和葛城山から金剛山に向けて縦走② 金剛山編

// 2020年の関西出張いったので、そのついでに大和葛城山から金剛山への縦走をしてきました。ロープウェイを使って大和葛城山の頂上付近まで一気に登り、大和葛城山に登った後ダイヤモンドトレールで金剛山へ向かうため水越峠まで降りてきました。前回の記事…

大和葛城山から金剛山へ縦走①ロープウェイを使ってダイヤモンドトレールへ

// 2020年2月上旬(コロナが少し騒がれ始めた頃)、仕事で和歌山に行く用事がありました。仕事自体は月曜日で前泊する必要があり、どーせわざわざ休みの日に関西まで行くんなら、前乗りしてたまには関西の山に登ろうと思い関西の山をいろいろと探しました。…

梅雨明けに鶴峠から三頭山へ登ってきた

三頭山(みとうさん)は東京都と山梨県の境界にある山で標高は1531m、日本300名山でかつ山梨百名山になっています。山と渓谷の2021年5月号の第二特集の再発見奥多摩の章で紹介されている鶴峠から三頭山へと行くルートを実際に辿ってみることにしました。 // …

【ゆるキャン△】ころぼっくるひゅってに行くために霧ヶ峰をゆるっとハイキング【ヤマノススメ 】

霧ヶ峰というと三菱電機のエアコン「霧ヶ峰」にも名前が使われているぐらい夏でも涼しいところです。 霧ヶ峰は日本百名山にもなっている山ですが、霧ヶ峰という山はなく車山(標高1925m)、蝶々深山、八島湿原や車山湿原がある一体の地域のことをさし、山と…

谷川岳リベンジ登山!果たして結果は・・。

1年半前本格的に登山をするようになって初めて日本百名山に登ったのが谷川岳でした。 www.encourageofclimb.com 当時は曇りで山頂付近はガスがかかりトマの耳までしか行けず、残念な思いをしました。なので、リベンジしたいとずっと思っていましたので再挑戦…