encourageofclimb 山登りへの招待状

Encourage of Climb  山登りと温泉への招待状

登山記録や山旅、登山道具などの山に関することや旅行や温泉のブログ

【初心者だからこそおすすめ】山梨の昇仙峡の羅漢寺山をリハビリハイキング

f:id:kabbocha7:20220418060017j:plain

山梨県甲府市にそびえる羅漢寺山は標高1058m。有名な観光地である昇仙峡にある山でロープウェイでもいくことができるので観光客も多く訪れる山です。観光客が訪れるということはそれだけ展望が良くて歩きやすい道が続いているということでもあります。羅漢寺山も例に漏れず展望は素晴らしく基本的に歩きやすい道が続いているのでこれから登山を始めたいかた、久しぶりに登山をする方、もちろん普段から山に親しんでいる方にもおすすめです。

 

私ごとですが、つい最近まで色々と忙しくて、筑波山の雪山に突っ込んで以来山に登っていなかったので久しぶりの登山で登ってみることにしました。

 

 

 

 

山行記録とアクセス

 

日時 2022年4月16日(土)

天気 晴れ

行程 昇仙峡→みはらし台→白砂山→うぐいす谷→弥三郎山→みはらし台→昇仙峡

人数 6人

 

車の場合は中央道の甲府昭和ICから40分ほどです。電車の場合はJRの甲府駅からバスで40分ほど。午前中であれば30〜40分に1本程度運行しているようなのでアクセスも悪くありません。10〜11月の紅葉シーズンではさらに快速便も運行されるようです。

 

新緑の木々を抜けて八雲神社は桜の散り始め

 

登山口はロープウェイ乗り場のすぐ近く。駐車場のすぐ近くには昇仙峡の天然水を使った池があり鯉が悠々泳いでいました。

f:id:kabbocha7:20220418060304j:plain

f:id:kabbocha7:20220418060311j:plain



登山口でも桜は咲いていましたが、葉桜になっていました。

f:id:kabbocha7:20220418060334j:plain



ロープウェイ沿いを歩くのですが、樹林帯のためロープウェイはほどんど見えません。登山道は整備されて歩きやすいですが、所々倒木があったり、抜けかけている橋があったりと注意が必要な箇所もあります。

f:id:kabbocha7:20220418060453j:plain



新緑が美しいですね。

f:id:kabbocha7:20220418060504j:plain



のんびり40分ぐらいで山頂のみはらし台に到着。

f:id:kabbocha7:20220418060535j:plain



パノラマ台のすぐ近くには八雲神社があります。縁結びの神様としても有名みたいなのでお参りしました。

f:id:kabbocha7:20220418060548j:plain



桜も散り始めていますが標高1000mというだけあってまだ見ごろですね。

f:id:kabbocha7:20220418060611j:plain



神社と桜って日本の最高コンボだと思います。

f:id:kabbocha7:20220418060649j:plain



ヤマツツジも綺麗に咲いていました。

f:id:kabbocha7:20220418060711j:plain



パノラマ台駅からはすぐ富士山が見えるスポットもあるのですが雲がかかって裾しか見えません。

f:id:kabbocha7:20220418060750j:plain



ゴツゴツ岩だけど、白い砂浜の白砂山へ

 

目の前のゴツゴツした岩山は白砂山(標高986m)です。まずは、白砂山へ行ってみました。20分で行けるみたいですが体感はそれ以上かかった気がします。白砂山はその名の通り白い砂(恐らく岩が風化した)が露出していてまるでビーチのよう。歩きにくいので(特にくだり)歩幅を狭くして歩きましょう。ただ、風が通りやすくて風が強かった。

f:id:kabbocha7:20220418060841j:plain



先ほどきたパノラマ台とこれから向かう弥三郎山。

f:id:kabbocha7:20220418060939j:plain

こちらもゴツゴツしています。なんだか瑞牆山のような感じもします。少し風が弱くなったのでお昼を食べたのち出発しようとした際、富士山が少しずつ見えるようになってきました。

f:id:kabbocha7:20220418061341j:plain

 

SNS映えする場所も揃っている

 

弥三郎山へは再びパノラマ台まで戻ります。戻る途中というかパノラマ台から3分ぐらいで行けるうぐいす谷に行ってみることにしました。

 

南アルプスがよく見えます。

f:id:kabbocha7:20220418061425j:plain

鳳凰山と右側の尖っているのが甲斐駒ヶ岳ですね。山を見ると登ってみたくなるので初心者のモチベーションアップにもなるのではないでしょうか?

みはらしがよくかつ平な岩になっているのでSNSのアイコンにも使えるような写真が撮れると思います。

 

弥三郎山までは歩いて20分ぐらい。こちらは妥当な時間な気がします。頂上近くは傾斜がきつくて急な箇所もある(ロープとか鎖はない程度)ので慌てず登りましょう。弥三郎山が羅漢寺山ですのでこれで登頂達成。甲府名山かつ山梨百名山ですが標識はパノラマ台のロープウェイ駅の目の前にあります。

f:id:kabbocha7:20220418061526j:plain



真っ平な岩の上からは金峰山やニセ八ヶ岳こと茅ヶ岳、南アルプス、富士山も一望です。

f:id:kabbocha7:20220418061555j:plain

 

f:id:kabbocha7:20220418061623j:plain

 

f:id:kabbocha7:20220418061642j:plain

f:id:kabbocha7:20220418061732j:plain

f:id:kabbocha7:20220418061732j:plain



この岩の上では寝れます笑。

 

後は来た道を下山するだけ。

 

下山口にはワイン博物館や宝石博物館など観光施設やお土産施設、お洒落なカフェなどもあるので登山後も楽しめる場所が多いです。

 

帰りの温泉は山宮温泉。バスでも途中で降りれば寄り道も可能です。

 

料金は700円で中は源泉と高温風呂(こちらは循環)サウナに水風呂、半露天で1人入れる壺風呂があります。浴室内は改装されたのか綺麗でしたが全体的に狭く、地元の銭湯をちょっと綺麗にしましたって感じです。2Fには食事もできる休憩処もあります。

 

羅漢寺山は初心者におすすめしたい点が揃っている

 

初心者と登る場合、コースタイムや難易度、高低差など登山の基本的な部分にも配慮が必要ですが、それ以外にも展望が良い(これがないと折角登っても楽しめませんしね)とか、エスケープルートがあるかとか、地味に大事なトイレがあるかという点も重要ですね。

羅漢寺山は展望は言うまでもなくいいですし、40分程度でサクッと登れて最悪ロープウェイで降りれる点パノラマ台を軸にすればパノラマ台のトイレ(想像以上に綺麗でした)にちょくちょく寄れますし初心者でも安心な点が数多かったです。

 

山梨なので首都圏からはちょっと遠いですが日帰りでも行ける距離ですし、観光スポットも多いので旅行のような感じで行けるのでこれから山に登ってみたいとかまだまだ初心者だけどって方も旅行訪れてみては