山道具
登山するときにザックを下ろして荷物を取り出したり閉まったりする作業って登山においてめんどくさい作業の上位に位置するはずです。ちょっと行動食食べたいとか、地図で場所を確認したいときとか肩がけショルダーのサコッシュがあると超便利です。 Karrimor…
半年前、THE NORTH FACE のVECTIVE エクスペリエンス FUTURELIGHT を購入しました。 www.encourageofclimb.com www.encourageofclimb.com この時の購入目的は購入翌週にトレイルランニング大会を控えていたのでトレランができるようなシューズを探していまし…
Columbiaのロードトゥーマウンテンキャンプラバーズパンツを購入しました! 長い名前ですが、名は体を成すともいいましょうかほんとその名の通りのパンツでして、山の行き帰り、あるいはキャンプ中に履くのをおすすめしたいパンツです。 夏の暑い日でも快適に…
つい先日mont-bellでアルパインクルーザー2300を購入しました。今までテント泊や本格的なアルプス縦走をするに当たっての登山靴がなかったので購入しました。 雪山は今後やるのかどうかはわからないので今はまだ買っていませんがこれでトレランシューズから…
マムート(MAMMUT)のデュカン30(Ducan30)は日帰りから1泊程度の無雪期山小屋泊程度であれば十分な容量のザックです。シンプルに見える形ですが実は結構面白い機能もあり、性能としても申し分ありません。買ってから半年以上立ちますがこれといって大きな不…
世界自然遺産にも選ばれている屋久島は旅行好きであれば1度は訪れてみたいという場所です。もちろん登山者にも憧れの場所です。中でも縄文杉は屋久島といったらこれ!と思えるぐらいの人気と知名度を誇っていて旅行者(登山者)も屋久島いったら縄文杉を目指…
静岡県御殿場市にある御殿場プレミアムアウトレットは日本最大級のアウトレットモールとして有名です。 www.premiumoutlets.co.jp 店舗数では日本第3位ですが、売上高や広さは日本一で店舗数は290店にのぼります。2年前になりますが、新規に増設された第4期…
登山のザックやウェアで有名なKarrimor(カリマー)が新作のレインウェアを発表しました。Karrimorのレインウェアは個人的な印象としては雪山用のエクスペンション的なものと簡単な撥水処理がされた程度のウェアがあって真ん中あたりのレインウェアと呼ばれ…
今週のお題「買ってよかった2021」 2021も終わって2022年になってしまいましたがはてなブログの今週のお題が毎年恒例の今年かったものみたいなので今年買ったものを紹介していきます。ブログでは山道具を紹介していますが、山道具だけでなく家電や飲み物など…
これから冬になり寒くなってきますよね。寒いときに着たくなるのはモコモコしたフリース。私も今シーズン、新しいフリースを買いました。MarmotのMoon Fleece Jacket(ムーンフリースジャケット)で初マーモット‼︎登山するとき、普通の通勤時、運動している…
最近は男性でも肌を気にする方が多くなり、洗顔料使って洗顔して化粧水つけるなどスキンケアをする方が多くなりましたね。実は男性の肌って女性の肌と比べても敏感であるといわれているみたいで、女性と比べると水分量が少なく乾燥しやすい上に、脂分が多く…
Canon EOS Kiss M2を買いました。 初心者でも使いやすいエントリーモデルのミラーレスカメラなので初心者でも使いやすい一方で、性能にも妥協していないので簡単に綺麗な写真をとることができます。 以前SONYのα5000の海外版を使っていました。写真はオート…
私は登山用のトレッキングパンツはTHE NORTH FACEのバーブパンツをメインに使っていました。 ただ、トレッキングパンツはバーブパンツの他にColumbiaのモリソンリッジパンツの2本しかもっていなかったのでかねてからもう1本ほしいと思っていました。 そこで…
まだまだ寒い季節が続いていて、雪山やスキー、スノーボードを楽しんでいる方も多いかと思います。しかし、氷点下の中での運動は発生した汗を外に出してあげないと熱がこもってしまい体調が悪化してしまう要因にもなりかねません。かといって、薄着は薄着で…
2020年は登ることのできなかった富士山。2021年こそ富士山に登ってみたいというかたは多いでしょう。果たして2021年は登ることができるのでしょうか? 2021年2月時点での富士登山の現状 2020年の富士山 2021年2月時点の現状は? 山小屋には宿泊するべきか? …